【冷え性改善】効果的な食べ物と飲み物はこれ
スポンサーリンク

寒い季節がやってくると毎年恐れられている「冷え性」。「冷え性」は女性に多い悩みですが、冷え症に悩む男性も多くなっています。何とか辛い冷え症を改善したいですよね。まずは冷え症の原因を知り、身体の内側から改善するのが理想的。

そこで今回は、冷え性の原因や身体の内側から改善する方法として、冷え性改善に効果的な食べ物(生姜など)や飲み物、漢方やサプリメントなどについても紹介します。

 

冷え性の原因とは?

冬の時期は、手先足先が冷たくなるのは、当たり前のことですが、手足を温めても冷えが治まらないような慢性的に冷えている状態を冷え症と呼ばれています。冬に限らず、夏でも身体が冷えているなどの症状がある場合も冷え性です。

冷え症は、体温調節機能がうまく機能していない状態。主な原因として5つ挙げられます。

① 自律神経が乱れている
⇒ストレスや不規則な生活によって自律神経が乱れ、体温調整が出来なくなります。偏食や無理なダイエットも冷え症の原因になります。

② 体の締め付けによる皮膚感覚の乱れ
⇒ガードル等きつい下着や窮屈な靴などで体を締め付けることによって、皮膚感覚が麻痺してしまいます。

③ 貧血などの血液循環の悪化
⇒貧血や低血圧など血管系に問題がある場合は、血流が悪くなって体温調節が出来なくなります。

④ 運動不足で筋肉量が少ない
⇒もともと女性は男性に比べて筋肉が少ない為、男性よりも女性の冷え性が多いですが、運動不足でも筋肉量が減ってしまい、冷えを感じやすくなってしまします。

⑤ 女性ホルモンが乱れている
⇒ストレス、生理不順や更年期などにより女性ホルモンは乱れがち。女性ホルモンが乱れることにより血行が悪くなってしまいます。

冷え性による病気のリスク

冷え性(身体の冷え)は、発熱する前や心不全、膠原病、甲状腺機能低下症などの病気の場合や自律神経失調症や貧血、毛細血管の動脈硬化なども考えられます。

また、レイノー病、バージャー病、全身性エリテマトーデス(SLE)なども、手足の冷えに似た症状があらわれます。

寒さや血行不良による冷え性対策をいくら行っても症状が改善しない場合は、病気が隠れている危険性がありますので、冷え性改善の対策をまずしっかり行っていきましょう。

ただの冷え性ではないと感じた場合は、早めに病院へ受診してください。

冷え性改善に効果的な食べ物とは?

冷え性改善には、栄養バランスのよい食事をすることが大事。1日3食規則正しい食生活を心がけましょう。それでは、冷え性改善に効果的な積極的に摂った方がよい栄養素や食べ物にもついても紹介します。

冷え性改善に必要な積極的に摂りたい栄養素

⓵ たんぱく質

たんぱく質は、血液(特に赤血球)を増やす栄養素です。血液が増えれば、血液の循環も促進され、冷え性の改善に効果的。

⓶ ビタミンB群

ビタミンB類は、糖質・たんぱく質・脂質をエネルギーに変えて代謝を良くしてくれます。ビタミンB類を摂取することで、体温をつくることができ、冷え性改善効果が期待できます。

⓷ ビタミンC

ビタミンCは、体内に摂取した鉄分を吸収する栄養素です。鉄分は血液のもとになります。血流を良くすることで冷え性改善効果が期待できます。

⓸ ビタミンE

ビタミンEは、毛細血管を拡張させ、手足の隅まで血行をよくする効果が期待できます。また、女性ホルモンの分泌を刺激して女性ホルモンのバランスを整える作用もあります。

⓹ 鉄分

鉄分は、血液中のヘモグロビンのもとになる成分です。貧血による冷え性の方は特に、血液を増やすことが冷え性改善につながります。生理中に冷え性がひどくなる方は、体内の血液が不足してしまうからです。

生理中は特に鉄分を意識して摂取しましょう。

冷え性改善に効果的な食べ物

冷え性改善に効果的な食べ物とは、身体を温め、血液の循環をよくする食材です。食べ方にも注意した方がより冷え性改善に効果的。野菜はサラダよりも温野菜や煮物にして食べましょう。

それでは、冷え性改善に効果的な食べ物を主食、主菜、副菜、その他に分けて紹介します。

●主食

もち米や胚芽精米

⇒身体を温める作用のあるもち米や、ビタミン豊富な胚芽精米のごはん、小麦胚芽のパンなどを積極的に選びましょう。

●主菜

魚や肉、納豆など

⇒血行の循環を促進するビタミンEが豊富な鮭やサバ、サンマ、ウナギなどの青魚、納豆などの大豆製品を積極的に選びましょう。

●副菜

香味野菜

⇒南瓜やほうれん草、ごぼう、人参などの他、身体を温めるにんにくや生姜などの香味野菜や山芋を積極的に選びましょう。

●その他

種実、かんきつ類、梅干し

⇒アーモンドやカシューナッツなどの種実類、皮の精油成分が身体を温めるゆずなどのかんきつ類、身体の血流をよくするクエン酸を多く含む梅干しを積極的に選びましょう。

 

冷え性改善に効果的な飲み物とは?

冷え性改善に効果的な飲み物は食べ物よりも手軽に実践できますよね。マグボトルに入れて持ち歩くことも出来ますし、仕事中にもこまめに摂れるので、是非覚えておいてください。

● 紅茶

⇒紅茶は、意外ですが体温を上げる効果があり、冷え性改善に効果的。カフェインを含むので、寝る前よりも朝飲むことをおすすめします。1日2~3杯を目安に飲みすぎには注意しましょう。

● 白湯

⇒白湯は、一番手軽に飲めるのでおすすめです。電子レンジで温めて、体温よりも少し高めまで冷やして飲むとかぜ予防にも効果的。朝一番で飲むと良いですよ。

● 生姜湯

⇒冷え性には生姜が効果的なイメージは定着していて、生姜湯もスティック状で手軽に飲めるようになりました。苦手な方は、はちみつなどで甘さをプラスしたり、紅茶にすりおろした生姜を入れて飲むものおすすめです。

● ホットワイン

⇒お酒好きには嬉しいですね。ホットワインも、身体を温める効果があるといわれる飲み物です。ホットワインは、赤ワインにシナモン、クローブ、カルダモン、オレンジ、黒糖またはハチミツを加えて作ります。

● 甘酒

⇒甘酒は代謝促進効果があり、身体全体を温めてくれ、体温の保温効果も高い飲み物です。特におすすめの甘酒は、米麹の甘酒。ブドウ糖、ビタミンB群などが豊富に含まれるため、疲労回復効果も期待できます。

● ほうじ茶

⇒紅茶と同様に、お茶の葉を発酵させたほうじ茶。ほうじ茶に含まれている「ピラジン」という成分が、血液のめぐりを促進して、身体を温めてくれるので、冷え性改善に効果的。

● 黒豆茶

⇒黒豆茶はノンカフェインで、おなかを温める効果もあり、女性ホルモンのバランスを整えてくれます。妊婦さんや授乳中の方にもおすすめの飲み物です。

貧血予防や、血行促進が期待できる黒豆茶は香ばしくて美味しいですよ。

 

冷え性改善にタブーな食べ物や飲み物

逆に冷え性改善にタブーな食べ物や飲み物を知っておくことも重要です。要するに身体を冷やす食べ物や飲み物は避けた方が良いでしょう。それでは、冷え性改善にタブーな食べ物や飲み物を紹介します!

冷え性改善にタブーな食べ物

● 野菜類 ⇒トマト、レタス、キャベツ、きゅうり、ナス
● いも類 ⇒こんにゃく
● 果物 ⇒パイナップル、マンゴー、スイカ、みかん、レモン
● 魚介類 ⇒あさり、しじみ、たこ、カニ
● 豆類 ⇒豆腐
● 穀類 ⇒そば・小麦
● 甘味類 ⇒白砂糖

夏が旬の食べ物や南国のフルーツはやはり身体を冷やす働きがあります。

冷え性改善にタブーな飲み物

● コーヒー
● 緑茶
● 牛乳
● 豆乳
● ジュース
● 清涼飲料水
● ビール
● 焼酎
● 白ワイン
● 水

温めて飲めるものは温めて飲むと良いでしょう。

 

冷え性改善に効果的な漢方

冷え性改善には、漢方も効果的。漢方薬を選ぶ場合には、冷え性の症状の特徴を見極めることが重要になります。病院で処方してもらうのが、一番ですが、薬局で症状を伝えて選んでもらうのもおすすめです。

また、冷え性対策や、体の冷えを改善する漢方薬の中で、女性特有の冷えの症状に効果が高い漢方薬と言われているのは、当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)23番です。

婦人科系の症状に用いられる漢方薬で、貧血、倦怠感、更年期障害(頭重,頭痛,めまい,肩こりなど)、月経不順、月経困難、不妊症、動悸、慢性腎炎、妊娠中の諸病(浮腫,習慣性流産,痔,腹痛)、脚気、半身不随、心臓弁膜症などの諸症状に有効とされています。

⇒楽天でも漢方薬は購入可能です。

冷え性改善に効果的なサプリメント

冷え性改善に効果的なサプリメントもありますので、生活習慣を改善しながら、サプリメントを有効活用すると良いでしょう。




冷えの悩みに!めぐりアップの金時ショウガ

冷え性改善効果とダイエット効果も期待できるのは嬉しいですね。



しょうが麹配合!!内側から巡る『なごみ美人』

肩こり、疲れ、冷えに改善効果が期待できる魅力的なサプリメントです。初回半額が嬉しい特典。気になるあなたは是非試してみてください。

まとめ

つらい冷え性を身体の内側から改善することによって、体全体の不調にも改善効果が期待できます!寒い冬をポカポカで乗り越えたいですね~。

毎日の生活習慣を意識して改善しながら、漢方やサプリメントも上手く活用してみましょう。

 

スポンサーリンク
おすすめの記事