【食べ物クイズ】小学校簡単。3択クイズ10問
スポンサーリンク

食べ物クイズは、子どもにとって家庭内できる食育。親子のコミュニケーションにも最適!そこで今回は、小学生の低学年向けの食べ物クイズをピックアップしました。

みんな大好きなカレーや冬至に関する3択クイズです。是非大人も食べ物クイズの答えを一緒に考えてみましょう。

 

食べ物のクイズ。小学生簡単。(カレー3択クイズ)

Q1.カレーはどこの国から始まった料理でしょうか?

① インド
② メキシコ
③ イギリス

 

Q2.カレーが日本に伝わったのは、何時代?

① 鎌倉時代(かまくらじだい)
② 江戸時代(えどじだい)
③ 明治時代(めいじじだい)

 

Q3.日本で考えられたカレーの食べ方はどれでしょう?

① ごはんの上にとろみのあるカレールーをかける
② カレーにナンをそえる
③ カレールーにココナッツミルクを入れる

 

Q4.カレー粉を入れた汁で作るそばの名前はどれでしょう?

① カレーとうばん
② カレーさんばん
③ カレーなんばん

 

Q5.カレーライスにそえられる「福神漬け」の野菜はなに?

① トマト
② じゃがいも
③ 大根

 

食べ物のクイズ。小学生簡単。(カレー3択クイズ)答え

Q1.= ①

Q2.= ③

Q3.= ③(カレーライスは日本で考えられた料理です)

Q4.= ③(漢字で「南蛮」と書きます)

Q5.= ③(ほかにも、れんこん、きゅうり、なすなど7種類の野菜が使われています)

 

食べ物のクイズ。小学生簡単。(冬至3択クイズ)

Q1.毎年12月22日前後にある冬至(とうじ)は、1年のうち、もっとも何が短く、何が長い日のことでしょう?

① 夜が短く、昼が長い日
② 昼が短く、夜が長い日
③ 朝が短く、昼が長い日

 

Q2.冬至(とうじ)に「ん」がつく食べものを食べると幸運につながるといわれますが、なぜカボチャを食べるのでしょうか?

① 「ほんこん」とも言うから
② 「パンプキン」とも言うから
③ 「なんきん」とも言うから

 

Q3.こんにゃくも冬至(とうじ)の食べものですが、からだの何を落とすといわれているでしょうか?

① 砂
② 肉
③ 汚れ

 

Q4.赤い色は悪い気を追い出すとされ、ある地域では冬至(とうじ)にある食べものをおかゆに入れて作る習慣があります。どんな食べものでしょうか?

① トウガラシ
② あずき
③ にんじん

 

Q5.冬至(とうじ)は、1年でもっとも寒さが厳しくなるので、風邪をひかないようにある食べものをお風呂に入れます。どんな食べものでしょうか?

① ゆず
② しょうぶ
③ 牛乳

 

食べ物のクイズ。小学生簡単。(冬至3択クイズ)答え

Q1.= ②(昔は、「太陽がよみがえる日」だと信じられ、この日以降から、昼の時間が少しずつ長くなります。)

Q2.= ③(漢字で「南瓜(なんきん)」と書きます。ほかに、れんこん、にんじん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うどんなど。英語でパンプキンと言いますが、冬至の習慣とは無関係です。)

Q3.= ①(「とうじ、こんにゃく、すなはらい」という言葉もあります。)

Q4.= ②(あずきがゆのほかに、あずき団子、赤飯などを食べる地域もあります。)

Q5.= ①(しょうぶは、5月5日の端午の節句(子どもの日)にお風呂に入れます。)

 

関連記事はこちら

【○×クイズ問題】小学生難問。冬の食べ物編10問にチャレンジ!

小学生クイズ。面白いなぞなぞ問題(低学年向け)10問【食べ物編】

小学生クイズ。面白いなぞなぞ問題(低学年向け)20問【生き物編】

マルバツクイズ。小学生高学年向け雑学クイズ10問にチャレンジ!

小学生が盛り上がるクイズ。高学年向け三択クイズ10問にチャレンジ!

食育クイズ。小学校難問。三択クイズ10問【春編】

食べ物のクイズ。子ども向け(3択クイズ)

食べ物クイズ。小学校簡単。3択クイズ10問

食べ物クイズ。小学生難問。3択クイズ5問

スポンサーリンク
おすすめの記事