タブレット通信教育に興味がある方は、まず『スマイルゼミ』に無料の資料請求をしてみませんか。インターネットのホームページから資料請求をする際にキャンペーンコードの入力欄があり、特典を受けることが出来ます。
スマイルゼミは、入会キャンペーンや紹介特典、きょうだい応援キャンペーン、体験会キャンペーン等、時期によって変わる様々なお得なキャンペーンを実施。
そこで今回は、2019年12月小学生コースのキャンペーン特典やキャンペーンコード、スマイルゼミ実践中の感想について紹介します。
スマイルゼミの小学生コース。キャンペーンコードと特典公開
スマイルゼミの2019年12月の入会キャンペーン特典を受けるには、2019年12月20日(月)までに入会手続きを済ませる必要があります。
年内スタートに間に合うのは、2019年12月26(木)までになります。
資料請求をしたいけど、キャンペーンコードが入手できていないという方もいるでしょう。私もキャンペーンコードの入力が出来ずに資料請求したので少し損した気分でした。
そこで、2019年11月に入手したキャンペーンコードを公開しますので、ぜひキャンペーンコードを入力して資料請求してみてください。
キャンペーンコード:4192
スマイルゼミ。2019年冬のキャンペーン内容とは
スマイルゼミでは様々なキャンペーンが用意されています。2019年12月時点でどんなお得なキャンペーンを実施しているのかまとめて紹介します。
まず今なら2019年12月20日(月)申込み分まで、↑写真のようなクリスマスパッケージでタブレットが届きます。通常は普通の段ボールです。クリスマスプレゼントとしても良いですね。
床拭きロボット
キャンペーン期間中(2019年12月26日(木)まで)に、スマイルゼミに入会申し込みを完了された方の中から抽選で合計100名に床拭きロボット(アイロボット)ブラーバジェット250がプレゼントされます。
専用デジタイザーペン付き
2,980円(税抜)相当のスマイルゼミ専用デジタイザーペンが付いてきます。
※上記のキャンペーンコードの入力がない場合は、特典が受けれない可能性もあります。
12月の講座は無料
12月分の講座が無料になるので、会費の請求は2020年1月からになります。
スマイルゼミ。きょうだいスタート応援キャンペーン
スマイルゼミでは、きょうだいの同時入会でお得になるキャンペーンを実施中です。
対象:キャンペーン期間中にきょうだいで入会申し込みをされた方(幼児・小学生・中学生コースでのきょうだい入会も対象)
特典:入会者全員にギフピーをプレゼント
ギフピーは現金や各種電子マネー(T-POINT、楽天EDY等)、アマゾンギフト券、iTunes、JALのマイルなどに交換できます。
●きょうだい2人入会 ⇒ 5,000円分プレゼント(通常2,000円)
●きょうだい3人入会 ⇒ 10,000円分プレゼント(通常4,000円)
●きょうだい4人入会 ⇒ 15,000円分プレゼント!
スマイルゼミ。全額返金保証
スマイルゼミでは、初回入会の方に限り「全額返金保証」を行っています。全額保証期間内に限り、会費・タブレット代を含む全額を返金してくれるサービスです。
実際タブレットに触ってみたり、体験しないと決められないという方も多いでしょう。
スマイルゼミでは各地で実際にタブレットの体験会を行っていますが、都合が合わなかったり、会場が遠かったりすると入会のタイミングを逃してしまいますよね。
そのような方のために、自宅で体験できるサービスが全額返金保証です。全額返金保証の期間は、約2週間!手続き完了後タブレットが出荷される時のメールで期限を教えてくれます。
スマイルゼミ。2019年12月冬の紹介特典
スマイルゼミでは友人の入会でも紹介特典を受けることができます。2019年12月の紹介特典は、1,000円分のデジタルギフト(ギフピー)のプレゼントです。
全額返金保証期間(2週間程度)終了後、3ヶ月以内にギフピーがプレゼントされます。
資料請求する際はキャンペーンコードの入力をお忘れなく!
キャンペーンコード:4192
スマイルゼミ小学生コースの実践中の個人的な評価と感想
スマイルゼミ小学生コースに入会してみて、子どもの反応を含めて個人的な評価と感想を紹介します。
まず、スマイルゼミの資料請求後に届いた資料を見て親である自分がしてみたいと思いました(笑)
現在の教育と今後の教育指導の変化についてわかりやすく説明していたり、タブレット教育の内容もわかりやすく飽きない工夫がされてることが伝わります。
そして、ホームページで入会手続きを完了し、タブレットが届いたのが早い!2日後には到着していました。充電しながらWi-Fi設定をしてすぐに始めらます。
我が家の子どもはタブレットでYouTubeざんまいでしたが、YouTubeは見れないけど自分専用のタブレットが出来たことが凄く嬉しかったようです。
早速自分専用のアバターを作成し、今日のミッションで与えられた内容を毎日するようになっています。
ミッションが終わっても追加で学習することで更にアプリやネットが出来るスターをもらえるというのも自然に勉強のやる気に繋がっているのでしょう。自らすすんで勉強習慣が身に付くのはありがたい。
「みまもるネット」というLINE(ライン)のようなメール機能があり、初めてのネット上のコミュニケーションとしてすごく役に立っています。勉強の状況や獲得したカードについてもメールで知らせてくれます。
そのカード等について自慢メールしてきたり、ご飯は何が食べたい等の日常会話も入力してきたり、「みまもるネット」の活用方法も進化。仕事中にもコミュニケーションがとれています(笑)
タブレット学習で少し気になる点としては、きちんと座らなくても勉強できてしまうので、ダラダラ横になって学習している姿も見られます。姿勢を正してタブレット学習をする癖を最初のうちにした方がいいでしょう。
我が家もその点はまめに声かけしていこうと思います。
現在スマイルゼミを実践して2年近く経とうとしていますが、学習の成果を実感しているところです。学校の学習でつまづくことがなく、ほとんど親に頼ってきません。テストでは今のところ100点ばかりで自信をつけているようです。
スマイルゼミに入会している保護者のうち92.4%が「学力が上がった」と、その効果を感じているとのこと。さらに、子どもにいたっては、「学校の勉強ができるようになった」と95.4%が実感しているらしく納得な結果です。
まとめ
今回は、スマイルゼミ小学生コースの2019年冬12月現在のキャンペーンコードやキャンペーン内容について紹介しました。キャンペーンは時期によって変わってきますので、まずは資料請求(無料)からしてみることをおすすめします。
スマイルゼミの「専用タブレット」と「教材」についてや実際に使用している方のスマイルゼミ活用法等のお得な情報をゲットして入会を検討してみてください。
関連記事
⇒ スマイルゼミ。キャンペーンコード(QRコード)あり。2018年夏休み特別講座とは?
⇒スマイルゼミ。資料請求して何日で届く?2018年最新!入会までの流れを体験。