
2017年11月18日(土)放送のマツコ会議で、凄くインドカレー好きで、食材を見るだけで頭の中でその食材に合うスパイス調合してインドカレーを作れる女性が出演しました!頭が良くなるカレーらしく、受験生必見ですね。
そこで、今回は、マツコ会議で紹介された頭が良くなるカレーのレシピなど紹介します!
目次
マツコ会議。インドカレー好きの女性は誰?
ぼーっとマツコ会議見てたらまず同級生が出てきたのにバカ驚いたけどMENSA入っててさらに驚いて極め付けにはどんな食材もインドカレーにできる特殊能力を得たらしく何だコイツ pic.twitter.com/pa5kHwuvem
— ゴミズタ (@himanchu123) 2017年11月18日
マツコ会議に出演したのは、カレー大好きMENSA・通称印度カレー子さん。不思議なカレー星人って感じですかね(笑)でも、実は凄い現役女子大生!インド原産の本場のスパイスを独自で調合してネットで販売しているらしい。
低価格設定でレシピ付きの販売形態なので、若者に大人気で経営成功させてるってホント凄い!食べてみたくなりますね~。
マツコ会議。頭が良くなるカレーとは?
カレー大好きMENSA・通称印度カレー子さんが考案したカレーレシピは、計算力が高く、数学的な天才が多いと言われるインドのスパイスを独自調合することで、IQが高いインドカレー・頭が良くなるカレーを作っています!
インドのスパイス。カルダモン
精油成分が脳の前頭葉を活性化して集中力が増すと言われています。別名は「スパイスの女王」
インドのスパイス。シナモン
脳内の特定たんぱく質の量を増減し、記憶力と学習能力を向上させると言われています。
そして、カレー大好きMENSAは、カルダモンとシナモンのカレーをバカ食いして試験に挑戦したらしい(笑)食べ過ぎはよくないので程よくが良いですね。
マツコ会議。頭が良くなるカレーのレシピ(作り方)
⓵ カルダモンとシナモンを油で熱し、香りをたたせる。(緑のカルダモンが膨らむまで)
⓶ みじん切りにした玉葱、ニンニク、ショウガを加えてあめ色になるまで炒める。
⓷ スパイスで味付けしたブリに角切りしたトマトと水を加えて約5分煮込む。
⓸ ⓷にタマリンドをお湯で戻した汁で酸味を加える。(梅干しでも代用可能)
⓹ ココナッツミルク・カレーリーフで味を整えて完成。
インド人も認めたブリを使った頭が良くなるカレーレシピ!食べてみたい!是非試してみてください。